| P60 |
烹炊所と兵員食堂の配置 |
| P62 |
アクエリアスの第一次加速 |
| P64 |
発令所の位置 |
| P65 |
警務隊と内宇宙艦隊の艦内服 |
| P68〜69 |
アクエリアスの、地球との直接通信可能範囲 |
| P70 |
アクエリアスのハードウェア要目
- エンジンのパワー(注1)
- 戦後の改装箇所
- 発令所の人員配置
|
| P71〜72 |
出港時の各部署の申告 |
| P72 |
アクエリアス、ハーフワッチ |
| P99〜100 |
アクエリアスの放熱システム |
| P101 |
総員戦闘配置発令 |
| P101〜102 |
警報音
気密服の格納場所 |
| P102〜103 |
戦闘配置の各部署の申告
会敵時の機動 |
| P104 |
発令所の情報表示面
艦長の艦載機指揮所への指示 |
| P105 |
全部格納甲板の状況 |
| P106 |
コスモホークの兵員輸送モジュールの状況 |
| P107 |
スターファイターの加速性能
発令所の指示
バンブルビーンの光学 |
| P109 |
敵船の乾質量(およそ100トン)(注2)
アクエリアスの艦体表面(の防禦) |
| P110 |
通信員の発令所での位置 |
| P112 |
アクエリアスの艦内警報音 |
| P116 |
艦体の緊急冷却システム |
| P117 |
緊急警報音
余剰熱分散のシステム
ヘルメットのフェイスガード |
| P118〜119 |
アクエリアスのバーニア・ノズル
メイン・エンジンの乱数噴射 |
| P120〜121 |
メイン・エンジン点火
レーザー主砲発砲
推進剤のガス噴出(緊急冷却システム) |
| P124 |
緊急冷却システムの詳細 |
| P126 |
コスモホーク兵員輸送モジュール内の海兵小隊長用端末 |
| P128 |
モジュール内の警告灯 同、ハッチ
同、シートベルト |
| P143〜144 |
艦内熱発生制限体制
アクエリアスの慣性飛行速度(20時間で3000万キロ) |
| P144〜145 |
兵員食堂の状況 |
| P145 |
四舷配置から二舷配置へ
士官食堂と士官の食事の状況 |
| P146〜148 |
戦闘終了から水星軌道まで20プラス10時間 |
| P149 |
乗組員の直交替
艦長による艦の状況チェック |
| P179 |
アクエリアスの乗組員数(50人) |
| P180〜181 |
監視室のシート
艦内靴を床に貼りつける |
| P181 |
アクエリアスの直交替、配置交替のローテーション |
| P197 |
食事のトレイを床や壁に貼りつける |
| P201 |
烹炊所の内部 |
| P208 |
拘禁室(艦尾近く)から運用制御室までの配置 |
| P209 |
運用制御室の内部 |
| P210〜211 |
機関部のシステム |
| P212 |
機関部のシステム |
| P267 |
土星からエリヌスまで、アクエリアスなら10日だたず |
| P368 |
アクエリアスは最新鋭艦である |
| P377 |
艦内連絡通廊 |
| P382 |
スターファイターの空襲 |
| P402 |
拘禁室から格納庫までの配置
格納庫内部
コスモホーク兵員輸送モジュールの耐Gシート |
| P408 |
コスモホークのペイロード・ベイ |
| P410 |
コスモホークの機首のレーザー砲 |
| P438〜439 |
スコーピオンのペイロード(注3) |
- この部分の記述から、アクエリアスに戦後施された改装によって増大した質量は、それまでの25パーセントに相当することがわかる
- この叙述から、『カリスト−開戦前夜−』63頁にある「2000トン級」とは、乾室量の大きさを指すか。即ち仮装巡洋艦クラスの航宙艦の乾質量は2000トン程度と考えてよいか。従って、ゾディアック級フリーゲート艦の乾質量はこれより(かなり?)大きいか。
- 艦載機4機(コスモホーク2、スターファイター2)の質量と、連絡艇、警務間200名、法務官、高等弁務官の合計の質量とが等しいか。ただし、容積ペイロードに関する検討が必要ではあるが。
|