| あした竜 |
| |
小説すばる |
96. 3 |
集英社 |
| |
| ジャンキー・ジャンクション |
| |
ジャンキー・ジャンクション |
96. 3 |
徳間書店 |
| ジャンキー・ジャンクション(文庫) |
05. 9 |
早川書房 |
| |
| 背筋が冷たくなる話 |
| |
小説すばる |
96. 7 |
集英社 |
| 背筋が冷たくなる話 |
00. 5 |
集英社 |
| |
| 神々の座を越えて |
| |
神々の座を越えて |
96.10 |
早川書房 |
| 神々の座を越えて(文庫) |
99.10 |
早川書房 |
『遙なり神々の座』の続編。
|
| 殲滅ノモンハン機動戦 |
| |
覇者の戦塵1939 上・下 |
96.11 |
中央公論社 |
『覇者の戦塵』は、この巻から中央公論社へ移動。
1939年、ノモンハンに対峙する日満・ソ両軍は宣戦布告なき全面武力衝突に突入した。関東軍の無謀な戦車突撃は、殲滅の危機をもたらす。1935年に相沢中佐に殺されなかった永田中将は、少壮幕僚の暴走を止められるのか。新型一号砲戦車と陸海確執を越えた海兵隊投入は実を結ぶのか。
|
| エリコ |
| |
SFM |
97. 2〜98.8 |
早川書房 |
| エリコ |
99. 4 |
早川書房 |
| エリコ(韓国語版) |
|
|
| エリコ(文庫版) |
02. 1 |
早川書房 |
| 02. 1 |
早川書房 |
近未来東アジアハードコアポルノフェミニズムハードボイルドSF。
月へ飛んでヴァレリアり(連載予定を越えて膨らみ)、壮大なSF的構図が明らかになった、過激な意欲作。
|
| 五十六億七千万年の二日酔い |
| |
SFバカ本 白菜編 |
97. 2 |
ジャストシステム |
| SFバカ本 白菜編プラス |
99. 1 |
廣済堂 |
| 星空の二人 |
05. 5 |
早川書房 |
| |
| ボーイフレンド |
| |
小説すばる |
97. 3 |
集英社 |
二階で、娘の明日香がボーイフレンドに組みしかれている。紀美子は感じとった。少年の筋肉の動きも牡の体臭も。
|
| 撃滅北太平洋航空戦 |
| |
覇者の戦塵1942 |
97. 4 |
中央公論社 |
アメリカの第二次大戦参戦を期待するソ連が北千島を奇襲した!アメリカの物資支援をも受けたソ連軍を、電探装備をおし進める日本軍は撃退できるのか。蓮美大佐がついにシリーズを越えて出演、当然のように元気全開。一部で「覇者とはこのヒトのことだったのか」との声も。
|
| 雨夜子(あやこ) |
| |
小説すばる |
97. 7 |
集英社 |
| 背筋が冷たくなる話 |
00. 5 |
集英社 |
梅雨時に良く似合う、ひんやりじっとりぞくりとする話。
|
| 急進真珠湾の蹉跌 |
| |
覇者の戦塵1942 |
97.10 |
中央公論社 |
遂に日米戦争勃発。我々の歴史から五ケ月遅れて始まったこの世界の日米戦争では、石油自給に成功し対中戦争の泥沼をも回避した日本への警戒から、アメリカ側から最後通牒を日本より一日早く付きつけた!開戦奇襲に失敗した日本軍はどうなるのか。既に明らかにされてきた日本軍と国家の体質はどの程度変革されてきたのか、その真価が問われるシリーズ佳境。
|
| 鏡像 |
| |
小説すばる |
97.12 |
集英社 |
| 背筋が冷たくなる話 |
00. 5 |
集英社 |
鏡をモチーフに微妙な家族心理の錯綜を描く、じんわり怖い話。
|
| 反攻ミッドウェイ上陸戦 |
| |
覇者の戦塵1942 上・下 |
98. 1 |
中央公論社 |
空母壊滅か?ミッドウェイ奇襲に失敗した日本が狙う起死回生の秘策とは!?海兵隊と電探は戦局をどのように変えているのか。南太平洋でも蓮美大佐は元気バリバリ。そして巻末……『アメリカとの戦争は、はじまったばかりだった』
|
| ダンカイ先生 |
| |
小説non |
98. 3 |
祥伝社 |
競作読み切り SF『十年後』
パソコン授業実験校を舞台にしたいじめと孤立と和解を、淡々と篤実に描く。
|
| 猿神(ハヌマン) |
| |
小説すばる |
98. 6 |
集英社 |
| 背筋が冷たくなる話 |
00. 5 |
集英社 |
特集「旅」競作の一つとして。ハヌマン(猿神)信仰とハヌマン・ラングール(類人猿)の血生臭い生態が奇怪に交錯するエロティックホラー短編。
|
| 激突シベリア戦線 |
| |
覇者の戦塵1942 上・下 |
98.10 |
中央公論社 |
満ソでソ連とにらみ合ったまま、米国に宣戦布告、真珠湾とミッドウェイに海軍が奇襲攻撃を敢行し、日本は南方への進撃を開始する。だが背腹に敵をかかえた攻勢は思わぬ弱点を内包していた。
|
| 果てなき蒼氓 |
| |
SFM |
99. 1〜12 |
早川書房 |
| 果てなき蒼氓 |
01. 3 |
早川書房 |
広大な銀河系の多彩豊壌な生命と知性の諸相を、遺伝子から変転しつつ銀河をゆく種族を通じて描破するハードロマンティックSF。
2色イラスト:水樹和佳子、科学解説:前野昌弘。
|
| 繁殖 |
| |
宇宙(そら)への帰還 |
99. 4 |
KSS出版 |
| 星空の二人 |
05. 5 |
早川書房 |
|
|
| 制裁 |
| |
小説すばる |
99. 5 |
集英社 |
| 背筋が冷たくなる話 |
00. 5 |
集英社 |
『電話のタダ掛け』を題材にしたホラー色強いSF風短編。
|
| 魔性の女 |
| |
小説すばる |
99. 8 |
集英社 |
| 背筋が冷たくなる話 |
00. 5 |
集英社 |
|
|
| 激闘東太平洋海戦 |
| |
覇者の戦塵1943 1・2・3・4 |
99.12 |
中央公論新社 |
|
|
| 武子 |
| |
小説すばる |
00. 3 |
集英社 |
| 背筋が冷たくなる話 |
00. 5 |
集英社 |
誰もが「たけこ」と呼ぶ私の名前。名前にまつわるホラー作品。
|
| 緑の星 |
| |
異形コレクション |
00. 3 |
廣済堂 |
| 暗黒宇宙の謎 |
05.04 |
リブリオ出版 |
| 星空の二人 |
05.05 | 早川書房 |
「異形コレクション15 宇宙生物ゾーン」(井上雅彦監修の書き下ろしアンソロジー)に掲載。
|
| 馘 |
| |
憑き者 |
00. 4 |
アスペクト |
書き下ろしホラーアンソロジー「憑き者」(大多和伴彦編 A-NOVELS)に収録。
|
| 言霊 |
| |
小説すばる |
00. 5 |
集英社 |
| 背筋が冷たくなる話 |
00. 5 |
集英社 |
|
|
| 紫苑の絆 |
| |
Pontoon |
00.10〜03. 9 |
幻冬舎 |
| 紫苑の絆 上・下 |
03. 9 |
幻冬舎 |
| 紫苑の絆(文庫) 上・中・下 |
06. 7 |
幻冬舎 |
Pontoon
に3年と一ヶ月に渡って連載を続けた極寒北方系冒険小説の力作、雑誌最終回発売に先立って単行本化。
ソ連崩壊の日における後日譚である終章は書き下ろし。
Pontoon(ポンツーン)は幻冬舎の広報誌。
|
| スペース・ストーカー |
| |
SFバカ本 宇宙チャーハン篇 |
00.11 |
メディアファクトリー |
| 星空の二人 |
05. 5 |
早川書房 |
| SFバカ本ナンセンス集 笑壺 |
06. 7 |
小学館 |
|
|
| 彷徨える星 |
| |
2001 |
00.12 |
早川書房 |
| 星空の二人 |
05. 5 |
早川書房 |
|
|