長崎例会マニュアル

 現在、人外協の各支部ではいろんな形の例会が行われていることと思います。宴会、海水浴、キャンプ、etc。一番スタンダードなのは宴会でしょうか?(大阪支部の一次会は大変ですね。画報の発送作業があんなにすざまじいものだとは、、)人外協といえばまるで宴会集団と思われがちですが、長崎支部は違います!!
 というわけで、この度名g左記支部ではどのように例会をおこなっているのかその一例をあげてみることにします。ながさきが女性が多い支部であることと、ローカルな地域であることから、かなり特殊(変?)な例のようですが、非常に健全な支部活動をしているのではないかと思います。他の支部活動のご参考に、、、ならんだろうなぁ、やっぱり。

序文
 長崎支部では定期的な例会は行なっていない。隊員の誰かが「あそぼ」といえば、すぐに例会が設定される。大抵は支部長か秘書役の楠本がいいだしっぺである。
 さて日程が決ったら連絡である。これは NTT(電話)か郵政省(はがき)に頼る。長崎支部は人数が7人なので、これでいいのである。
 あとは当日、待合わせの場所に集合するだけ。大概、隊員の家にころげこみ、飲み食いちらかして、解散というパターンである。いままで、支部長宅にころがりこんだのが一番多い。ちなみに塩田隊員宅(支部長のお姉さん)では庭でいきなり焼肉パーティ、というのもあるが、これらは大体、行き当りばったりなのである。そう長崎支部の例会は、、、「予定は未定」の一言に尽きる。長崎に計画性を求めてはいけません。

 以下は今年(92年)4月18〜19日の例会を基に作成したものである。晴天変は19日を、雨天・夜間編は18日を参考にしている。(18日は焼き鳥屋で一次会、二次会は原田支部長宅で泊り込みビデオ鑑賞会、19日はいきなりドライブである)

A・晴天編 別名ピクニックともいう

  1. 敷物(ビニールシートもしくは朝日新聞かアイロン掛けした当日の新聞紙)
  2. 紙コップ、紙皿
  3. 箸、フォーク、スプーン類
  4. ウェットティッシュ
  5. ゴミ入れ用袋
  6. 栓抜き
  7. ゴム
  8. 食料および飲料(この場合アルコール類は不可)
  9. 乗用車、運転免許証
  10. 道路マップ
  11. JRなどの時刻表

最低上記のものが必要である。
 @の新聞紙はなぜこのような条件がいるかというと、インクが移ってしまうからである。朝日新聞はアイロンかけけなくても大丈夫という説が有力らしいが定かではない。
 Eに関しては長崎支部の教訓である。というのは、19日長崎支部のメンバーはコンビニへ買い出しにいったのだが、うかつにも王冠のついたジュースを購入してしまったのである。当然、ジュースは飲めない。キリンハイパー70アップルのビンがうらめしかったのはいうまでもない。(^^; このとき、我々は近くの公園で食事していたのだが、ジュースを飲みたいがためだけに楠本宅に寄り栓抜きを持って次の目的地を設定して野岳湖畔へむかったのである.(行き当りばったりの典型例!)
 Fは女性ならおわかりだろう。これは髪を束ねるためのものである。風が強いとき、髪の長い女性には特に必要であろう。楠本は別に必要ないのだが、、、
 Hは長崎支部においては必須アイテムである。長崎市内ならともかく大村、諫早などの県中央においては、公共の交通機関が異様に不便なので、自家用車に頼らざるをえない。
 Iの道路マップは、支部長宅から車で5分の公園へ行くのに20分もかかってしまった経験からである。(支部長は方向音痴ですよ。をーっほっほっほっ)JR時刻表は長崎市内に散在する隊員にとって、帰りの交通機関の確認をするのに非常に有効である。
 尚、この時調達した食料品は冷麺弁当、茶蕎、レタス巻などである。戸外で取る食事はなんでもおいしい。

B・雨天・夜間編

  1. 吉森(だんさん)隊員製作の隊員ビデオ(これまでにMSG編、猪塚隊員編、たいちょ編が製作、販売されている)
  2. 前記のビデオを上映鑑賞するための隊員自宅
  3. 隊員ビデオ愁傷語のためのBGM用ビデオ
  4. 食料および飲料(アルコール類は可)
  5. パソコン、ファミコンなどのゲーム類(ただしパソコンは通信のできるものが望ましい)

 @はすでに出回っているであろう。長崎支部でもこのビデオは大好評であった。苦労(?)して手に入れただけのものではある。(だんさん、続編期待しています。次は桜さんですか?)ちなみにMSG編を最初に観たときのインパクトもさることながら、秘書室長編のBGM「ガラガラ蛇がやってくる」には、その選曲とあまりにもマッチしていることから、思わず全員がうっとなってしまった。
 Bは映画・アニメなどである。この時はベルバラにはまった。(その前はモンティ・パイソン)
 Cの飲物は長崎では主にワイン、バーボン、烏龍茶である。(これが昼であれば紅茶かコーヒーのはずである、多分)
 Dはなきゃないで済む。が、あるとはまり込むのが一人はいるはずである。(長崎に限らず?)

 以上が長崎支部における例会の行ない方である。いままで私が他の支部の例会に参加した経験が少ないため、共通するものがあるかどうかはわからない。が、大阪・名古屋・東京以外の支部の不定期な活動は、概ねこのようなものではないだろうか?
 地方は地方なりのやりかたで支部活動をおこなっている。アットホームな雰囲気で、大変楽しくのどかな長崎支部である。これからも、大阪・名古屋・東京各支部を遠くから眺めつつ、ラジカルかつゲリラ的活動を続けていきたい。どうそ、隊員諸氏はこの弱支部の今後の行動を暖かい目で見守っていただきたい。

追記
 一体どこがマニュアルなんだろう?
 ところで、この秋には長崎支部は東京出張所を開設することになった。駐在員は支部長と隊員一名である。めでたい、めでたい。




●こうしゅうえいせい誤に戻る